日々のくらし PR

不安やイライラを感じやすいHSPさん。断捨離で心をスッキリさせませんか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「特に思い当たる理由はないのに、不安やイライラを感じやすい」「ちょっとしたきっかけで、すぐに落ち込んでしまう」そんなことありませんか?

性格なんだからしかたないよね…。

ひいろ

いえいえ、そんなことありません!

今回は、メンタル不調の対策として「断捨離」がすごく良かった!というお話をしたいと思います。

心が敏感なHSPさんには特に効き目があると思うので、よかったら参考にしてください(#^^#)

物がたくさんあるだけで、心のエネルギーは減っていく

私が断捨離の大切さに気づいたのは、うつがきっかけでした。

それまでは片付けが苦手で、自宅はいつも物であふれていました。

子どもが生まれてからはさらに散らかって、でもそれが当たり前で。

その物たちが自分のメンタルに悪い影響を与えていることに、長らく気づけませんでした。

物の発するエネルギーを強く感じたのは、ショッピングモールに行ったときのこと。(当時はかなりうつがひどい状態でした)

家ネコ

人がたくさんいると怖い、っていうのはよく聞くけど、物でもあるんだにゃ…。

ひいろ

うん、そのとき気づいたんだよね…。物も人と同じようにエネルギーを発しているって。

物のエネルギーって、若いとき・元気なときは気にならないんです。

でも着実に、影響を受けています。

HSPさんは特に感じやすいので、念入りに整えた方がいいと思います。

断捨離には、ほかにもメリットがいっぱい

私は2020年頃から断捨離を続けています。

実際にやってみると、いろんなメリットがありました。

断捨離のメリット①:価値観がハッキリしてきた

手元にあったものを再確認すると、

  • 母なんだから、子どもの思い出はとっておかなければ
  • せっかくの頂き物だし、大事にしなくては
  • 過去の思い出は、大切に保管しておくべき
  • 使うかもしれないものを、捨てるのはもったいない

などの「べき思考」でためているものがたくさんありました。

べき思考に支配されると、自分が本当に大切にしたいものがわからなくなり、生きづらくなってきます。

断捨離のメリット②:ムダ遣いが減った

片づけているうちに「アレ?これ欲しいと思って買ったけど、結局すぐに飽きて使わなくなってるな」と気づくんですね。

しかも、そういう物(必要というよりも、そのときのテンションでつい買ったもの)が案外多いことに気づいたりして(^_^;)

だから雑貨店に行っても「可愛いけど、どうせ捨てるしなあ…」とスルーできるようになりました。

ひいろ

だんだん買う瞬間よりも、手放す瞬間にドーパミンが出るようになるのも断捨離あるある笑。

おかげで出費が減りました。

断捨離のメリット③:きれい好きになった

おかげで昔に比べるとかなりきれい好きになりました。

以前は散歩から帰ってくると、さわやかな外とごちゃついた家との落差で気分がズーン…。

…だったのが、今は家にいるとどんどんエネルギーチャージされます。

家ネコ

ますますおこもり大好きになっちゃうね。

ひいろ

だよね~🎵

部屋が片付いていると集中力もアップするんだとか。

たしかに気が散りにくくなりましたね。

断捨離のメリット④:物や人にあまり執着しなくなった

結構意外だったのがコレ!

物を減らすことが、人間関係にまで影響するとは思ってもみませんでした。

以前は過去を悔やんでばかりだったのに、最近は自他ともにかなりさっぱりした性格に変わっています。

「すぐにウジウジしちゃう…」という方にこそ、断捨離で執着を手放す訓練がおすすめだと思います。

断捨離のメリット⑤:運気がアップした

断捨離で運気がアップする…もよく聞きますよね。

たしかに断捨離を始めてから、体調が良くなり、精神面も安定し、家族との関係も良好に…という風に良い流れが生まれています。

たまたまそういう時期だった、と言ってしまえばそれまでだけど、

「以前より運気アップを感じるか」と聞かれれば「はい」…ですね。

断捨離するときの注意点は?

一見良いことづくめに思える断捨離。ただし注意点もあります。

断捨離の注意点①:疲れてダウンすることもある

実際にやってみて感じたのは、体力よりもむしろ気力がやられる…という点(^_^;)

そんなに体を動かしたつもりはないのに、やたらグッタリします。

ひいろ

作業中ずっといる・いらないの判断をするから、疲れがたまるみたい。作業したあと、数日間具合が悪くなったこともあります💦

だからうつ症状がかなり強いときや、数日後に大事な予定を控えているときは注意!

こんなときに始めるのがおススメです。

断捨離の注意点②:捨てて後悔することもある

…ハイ。あります。

ひいろ

「やって良かった」の方が圧倒的に多いんだけど、それでもいくつか失敗はありますね。

判断に迷うときは保留ボックスを作っておいて、後日もう一度判断してもいいかもしれません。

断捨離の注意点③:家族に嫌がられることもある

片づけようとすると家族に嫌がられる、これも断捨離あるあるです。

ひいろ

物を大切にしたい という思いは、断捨離する側・しない側どちらも一緒なんだけどね…捨てることに抵抗があるという気持ちもわかります💦

この場合は、自分の持ち物だけを少しずつ片づけるようにしましょう。

(自分の物を整理するだけでも、じゅうぶん効果はあります!)

ひいろ

…と言いつつ、家族に気づかれないレベルでこっそり捨ててますが。

家ネコ

悪じゃのう…。

ひいろ

ヒヒヒ。

家族に拒否反応が出ないよう、時間をかけてすこ~しずつ整えていく方法もアリです!

断捨離の注意点④:小さい子がいると難しい

子どもは散らかすのが仕事だし、相手をしている親側もヘトヘトだし、片づけようと思うと余計にストレスがたまってしまいます。

私も心おきなく作業できたのは、子どもが小学生に上がってからです。

もしお子さんがまだ小さいなら、「1つおもちゃを買ったら1つは捨てるようにする」「いらなくなったものを1日1個だけ捨てていく(どんな小さなものでもOK!)」など、

ムリのない範囲で始めてみてくださいね。

HSPさんは環境の影響を受けやすい。だからこそ心地よい空間作りを

HSPさんは感受性が強く、自他の境界線も比較的あいまいなので、環境の影響を受けやすいです。

私のように、物が発するエネルギーを敏感に感じ取っている人も多いかもしれません。

でもその分、整えたときに一気に好転していくのもHSPさんあるあるなんですよね…。

断捨離が進むと、身の回りにあるものが お気に入りの物 ばかりになります。

自分に自信が持てるようになるし、ネガティブな感情を感じにくくなってきますよ。

ABOUT ME
ひいろ
ひとり時間をこよなく愛する内向型主婦で、高校生と中学生の母。おこもり好きが高じて、現在在宅でWEBライターとして活動中です。(ライター歴5年)